高血圧について
高血圧とは、血圧がある程度の範囲を超えて慢性的に高い状態をいいます。
高血圧症と診断されるのは、外来時測定で最高血圧が140mmHg以上あるいは最低血圧が90mmHg以上の方です。
血圧の高い状態が慢性的になると、血管が圧力によるダメージを受け、血管の壁が厚くなったり、硬くなったりする動脈硬化の原因になり、狭心症や心筋梗塞、脳卒中、腎臓病などを招きやすくなります。
高血圧症の原因は、まだすべてが解明されているわけではありませんが、遺伝的要因、食生活(塩分の摂り過ぎ)、嗜好品(タバコ・お酒など)の過剰摂取のほか、肥満、運動不足や精神的ストレスなどの環境要因が重なることによって引き起こされると考えられています。
高血圧症と診断されたら、正常域血圧を目標(その方の年齢、他に合併している病気や使用してる薬により異なります)として治療を行います。
治療を行うにあたり、一番重要なのが生活習慣の改善です。
なかでも食塩摂取量を1日6g未満とし、さらに栄養バランスのとれた食生活を行いしょう。
また肥満は心臓の負担になるので、適正体重を維持するように意識してください。
適正な体重(BMI25未満)にするためには、常に適度な運動(1回30以上、週に3回以上の有酸素運動)を継続的に行ってください。禁煙は絶対に必要です。
このほかにも、飲酒は適正量(エタノール換算で男性20〜30 ml/日以下、女性10〜20 ml/日以下)とし、睡眠や休養をしっかりとることも必要です。
生活習慣の改善のみでは血圧のコントロールが不十分で薬物療法による治療が必要と判断した場合、医師の指示の通りにきちんと服用してください。